北辰– category –
-
北辰テスト範囲[2023年度]
北辰テストの範囲どこですか・・・ 生徒からたまに出る質問 ガイドみなさーい!と言えばいいのですが 優しい塾長はここに範囲を載せておきます笑 ちょっとずつ更新していきます(;・∀・) 中3第1回 04月30日(日) 国語・文学的文章 ・説明的文章 ・... -
2022年度 北辰平均点
-
北辰テストを受ける中3生へ。数学で点数のとりやすい易しめの問題教えます。
もうすぐ北辰テスト・・・ ということで 生徒から質問が出たので記事にもしておこうかと 個人的に数学が一番偏差値をあげやすいと思っています 出される問題がある程度わかっているから・・・ 対策授業をしていて どの問題を解けるようにしたらいいですか... -
【初めて北辰テストを受ける埼玉県の中学生へ】科目ごとのアドバイス
こんにちは 個太郎塾ふじみ野教室の小島です 北辰テストを受けるの初めてなんです・・・ どんな問題が出るかわかりません・・・ どこを勉強すればいいですか・・・ 毎年この時期になると・・・ あ、この時期というのは2、3月のことです 新中3生からよく... -
正答率50%以上の問題だけでは足りないという事実
この記事は偏差値60くらいまでの公立高校を目指す生徒に向けた内容です もちろんそれ以上を目指す生徒も参考資料として読んでおいてください まずはこの表をみてください 偏差値表 得点表 これは北辰テストで正答率50%以上の問題がすべ... -
北辰テスト第6回数学これだけは解けてほしい問題紹介[2021年度]
過去に何度もやってきたシリーズ 北辰数学 簡単な問題だけで何点取れるのか いってみましょう 2021年第6回目の北辰です 【大問1】 1番から6番 すべて計算 特に難しいところはありませんね もちろん全問正解で 7番 最も大きい数はど... -
北辰テスト / 正答率50%以上の問題でとれる偏差値[随時更新]
タイトルのまんまですが・・・ 北辰テストで正答率50%以上の問題が全部解けたら 何点が取れるのか 偏差値はいくつになるのか それを調べてデータにしてみました ばらつきはあるものの 偏差値50は確実に超えてきていることがわかりますね ... -
北辰テスト平均点[随時更新]
2021年度 -
北辰テストの問題構成
ここにタイトル 参考までに公立入試の配点も記載しています あいうえお あいうえお 国語 北辰テスト 公立入試 小説文 26点 知識 24点 説明文 26点 古文 12点 作文 12点 小説文 26点 知識 24点 説明文 26点 古文 12点... -
2022年度北辰テスト日程のご案内
【日程】 2年生第1回の実施については、決まり次第お知らせいたします。 →2022年2月10日に発表済み 3年第7回・8回テストでは埼玉県公立高校入試の学校選択問題(数学・英語)に対応した内容を予定しております。
12