塾長関連– category –
-
繰り返し勉強することのメリットは実際に繰り返したものにしかわからない
「追加授業」 個別塾だからできるこのシステム テスト前とかに 1コマだけでも授業を追加できるんです 普段受けている授業でも 受けていない授業でもOK あ〜副教科は嫌だな〜笑 前にお願いされたことあったけど・・・笑  ... -
今からやって間に合いますか?という質問に対して思うこと
ネットを見ていると よくみかけるこの質問 You Tubeのコメントや yahooの知恵袋 色々なところでみかける 「今からやって間に合いますか?」という質問 よく見かけるというか 私がそういった動画なり サイトを見ているからなん... -
塾長初めての無人レジにド緊張
昨日ですね塾近くにあるツタヤにいったんですよ 生徒の英検用教材を買いに、、、 基本アマゾンでしか買わないんですけどちょっと急ぎだったこともあって これを買いにいったんですね あー下の2つはついでに買ってしまったものです(;・∀・) 英語大好き人... -
知るってことはすばらしい
最近・・・ というほどでもないですが 「カオス」という言葉を よく聞くようになりました 生徒との会話でも 出てくることは結構あります いつ頃からでしょうかね? 何かきっかけがあるはずで 最初に言い出した人がいるはずで ... -
間違いのレベルアップ
ずっと同じ生徒をみていると いやずっとみているからこそ 気がつくことがあって 1年以上みているからね・・・ あきらかに違うのがわかるんだよ 解くスピード? そうそう これもあるね 確実に速くなっているよ 1年前と比べるとね &n... -
体験が先か面談が先か
面談→体験 体験→面談 面談のみ 体験のみ 大きく分ければ この4種類だろうか 塾によっても また個別か集団かによっても違うと思う どれがいいとか悪いとか そんな話ではない 他の塾さんは どの方法で進めているのだろうか &nb... -
塾長が教える科目別用語暗記・理解法(仮)
※ 随時更新中 だいぶ書きかけ感がある記事です・・・ 私自身が授業をする際によく利用する小ネタ 思いつく限り書いていこうかと だから順番は・・・(;・∀・) バラバラ・・・ ある程度書いたらまとめます タイトル見ても??... -
日曜日でも朝早くても夜遅くても質問OKです
24時間 365日 塾のことを考えていたい ちょっと いや だいぶ変わった塾長 個太郎塾ふじみ野教室の塾長小島です(;・∀・) ・・・とはいえ みんな遠慮してしまいますよね 流石に朝早すぎるだろう・・・ 流石に夜遅すぎるだろう・・・ だ... -
歌詞カードの黙読は意味がない
好きなアイドルグループが新曲を出した! と喜んでいた生徒 1日も早く 歌を覚えて歌いたい! とのことだったので こんなアドバイスを CDはちゃんと聞いたほうがいい 実際に歌ってみたほうがいい リズムや抑揚、間のとり方も真似したほうが... -
ten to tenって一体何時のこと?[塾長失敗談付]
これはオーストラリア留学中に実際起きた話である・・・ 「明日は10時10分に集合ね」 また変な時間に集合させるんだな〜 心の中でそう思いつつも 僕はあえて質問をすることなく職場を出た 僕は割と時間にうるさい 流石にゼロとはい...
12