毎日課題の正体

中1生114題
中2生90題
中3生62題
合計266題
私が中学生用につくった
英作文問題の問題数です
正確には並べ替え問題ですね
1つサンプルを・・・
- ナト子はその机の上にいます。
-
( desk / Natoko / on / is / the ).
こんな感じの問題です
オリジナルといっても
文法はもちろん教科書に準拠しています
ただ教科書通りだと
難しい単語があったりなので
なるべく易しい
そしてたまにクスッとなるような
そんな英文にしています
こんな問題を1日に5題ずつ
生徒のLINEに送って解いてもらっています
これが毎日課題の正体です
1日たったの5題?
少ないと思われるかもしれませんが
継続できなくては意味がないのです
3日坊主で終わっては意味がないのです
一番の目的は継続させることです
卒業生から
こんなコメントをもらったことがあります
そうなんです
習慣化させる
これなんです
その名の通り
毎日課題ですから
休みはありません
毎日継続するものに休みはありません
日曜日だから歯を磨かない
祝日だから磨かない
元日だから磨かない
そんな人はいないでしょう
それと同じです
日曜でも
祝日でも
元日でも
毎日課題は送りつづけます