バリアフリーとユニバーサルデザインの違い

辞書的な意味・・・というより
生徒に説明するときはこう話してます!というもの
バリアフリーが何を意味するのか
最低限わかっている前提で・・・ですけど
バリアフリー
ユニバーサルデザイン
どうでしょう
シンプルだと思うんですよね
具体的に説明しているのでわかりやすいかと
すでにある設備・施設から障害(バリア)を
取り払ったもの(フリー)がバリアフリーで
これから作る設備・施設に
そもそもそういった障害をなくして作ろう!というのが
ユニバーサルデザイン
という感じですかね