勉強関連– category –
-
ジャムはジャムでも食べられないジャムは?
祝日だからでしょうか・・・ 道が混んでいます 車が動かない 困ったものです プチ渋滞状態 あ、そういえば 塾長 また英語ネタ(ーー;) 「パンはパンでも食べられないパンは?」 誰でも一度は聞いたことのあるな... -
「breakfast」の「fast」って一体何者?
朝食は英語で"breakfast" ところでなぜ fastという単語がはいっているか知っていますか? 生徒 朝食は早い時間に食べるから! 塾長 それは、はやい違いだね! いやいや それは「はやい」違いだよ こっちは「速い」だからねー... -
江戸の三大改革を一度に覚えられるゴロ
[outline] 【暴れん坊将軍】 変な時間に目が覚めました 午前3時だったか 午前4時だったか 正確には覚えていませんが・・・ あ、(つけっぱなしになっていた)テレビで あれがやっていました なんだっけな、あれ、あれ あー暴れん坊将... -
超簡単!西暦を世紀に変換する方法
710年 平城京を都に移す あ、前置き飛ばしたいかたは ここから本題へワープできます 語呂は「ナントきれいな平城京」ですかね 私は納豆(710)臭いよ平城京で覚えたんですよね 意味がわからない??? だからいいんですよ 忘れ... -
中学歴史年号ゴロ覚え89個
[outline] 【飛鳥時代】 【奈良時代】 【平安時代】 【鎌倉時代】 【室町時代】 【安土桃山時代】 【江戸時代】 【明治時代】 【大正時代】 【昭和時代】 1929年 世界恐慌。 世界恐慌ひどく、肉(1929)買えず 1931年 満州事変。 一番臭い(1931)満州事変 1... -
示準化石と示相化石の区別の仕方
示準化石? 示相化石? 生徒 どっちだか迷ってしまって・・・ 生徒から受けた質問 私ならではの覚え方をご紹介 2つあるときは 1つだけを確実に覚えるようにしているんですよね もちろん両方ちゃんと覚えるにこしたことはないで...